「和になって暮らそう~縁側デッキで和む家」
8月22日・23日の二日間、完全個別予約制にて開催いたしました見学会、
多くの皆様にお申込みいただき、ありがとうございました😊😊‼
今回のおうちは、基本の生活ゾーンを平屋部分にまとめ、子供部屋部分を二階にプラスした、「セミ平屋」タイプの住まいです。
2×6構造では珍しい端正な和風の佇まいにも、ご好評をいただきました。
お申込みいただきながらご覧いただけなかった方、たまたまこちらのブログを目にされた方!
恒例WEB見学会を開催いたします❕
ごゆっくりご覧ください(*^^)v
落ち着いた和風の佇まいのおうちです😊😊
「縁側デッキ」に並んで、スイカを食べたり、花火をしたり・・・!
昔からの季節の楽しみ方が、色々とできそうです♪
LDKは、空間をさらに広く感じさせる効果もある、船底天井です。
窓回りは一般的にカーテンなどになりがちですが、
外の光をやわらげながら室内を明るくしてくれる障子は、あらためていいものだなと感じますね(。・ω・。)ノ♡
アクセントに使ったクッションやセンタークロスは、ウィリアムモリスのファブリック。
色味もナチュラルで、使われているモチーフも植物や小鳥などが描かれた「花鳥風月」柄なので、和の空間にもしっくり馴染みます。
(家具類ご協力:ビクトリアンクラフト)
キッチンの反対側にしつらえた小上がりスペース。
ダイニングテーブルのかわりに、カウンターに向かって腰かけてお食事したり、ゴロゴロしたり。
床から立ち上がった部分を収納にして有効活用しています👌
キッチン背面は「見せる収納」をメインに。
ブルーグレイのお皿を
アクセントにディスプレイしてみました。
あたたかみのある、素朴な風合いが魅力の「益子焼」です。
描かれた小鳥たちにホッと癒されます(*´ω`)
メーカー化粧台ベースキャビネット+オリジナルミラーキャビネット=セミオーダー仕様のオリジナル洗面化粧台に!
隣に設けた空間は、自分チ仕様の使い勝手よい収納スペースになりますね。
気持ちよい脱衣スペースと清潔感あふれる浴室♪
寝室も落ち着いた和テイスト。
壁面をフルに活かしたクローゼット容量が頼もしい!
これならば、面倒な衣替え要らずですね(*^^)v
階段を上がった先には二つ並んだ子供部屋が。
大きくなって巣立っていったら、きっと「里帰り部屋」になりますね(≧▽≦)
抹茶を思わせる、モスグリーンをアクセントにしたレストルーム。
ホッと一息ついて、静かな時間も「流れてゆきそうな」空間です(=_=)(=_=)💤
四人家族平均の靴の数は、約50足というデータがあります。
玄関収納をプランすれば、下駄箱要らずで土間はいつもスッキリさせておけますね。
玄関は「家の顔」、大切ですよね!
縁側デッキで和む豚さんです♪
「和になって暮らす家」いかがでしたでしょうか?
次回見学会は9月12日、13日 池田町にて開催いたします!
新聞関係広告もぜひチェックしてください!
●9/4 おうちさがし
●9/5 MGプレス、市民タイムス
●9/9 市民タイムス
●9/10 MGクラブ
お問合せは、0120-29-1899
スペースウェアハウスフリーダイアルまでお気軽に!
見学会のご予約は、上記フリーダイヤル、もしくはHPご予約フォームより承ります。
両日とも、先着4組様のご案内となりますので、お早めにm(__)m!
73nei-sun